2007年5月19日土曜日

ラジオの製作2

さて、ラジオの製作。そういえば、ラジオの製作っていう雑誌、昔あったなあ。
今日は、昨日入手のFMラジオとAMラジオのキット。昔作ったときはAMで6石スーパーとかだったけれど、今回のラジオはIC化されたキットラジオ。
さて、子供と作ってみる。製作はICが中心なので昔に比べると部品も少なく楽ではあるが、抵抗やコンデンサ、バリコンなどもあり、AMラジオはバーアンテナもあって、それなりにハンダ付けの技術がいる。抵抗のカラーバーもなんか久しぶり。
うちの子は今回が初めての半田ごて。手伝いながら、注意されながら、まあまあのハンダ付け。そして、案の定のヤケド。それも必要なこと。熱いだの痛いだのいいながらも集中して最後まで完成。
火入れ!あれ?音が出ない....。電池の逆刺し。直してみると、ラジオの音声、無事、完了。
AMはストレート方式で、特に狭帯域フィルタがないので、近接局が混ざって聞こえる。非常用のラジオと比べると聞こえ方が違うので、子供にはそれが疑問。
FMはアンテナがリードなので、感度があまりよくないけれども、地元局をはじめ、よく聞こえる。
久々のキット製作でよかった。
次は、手近な半導体でラジオを設計してみようかなあ...

2007年5月18日金曜日

ラジオキット再び

ある大学の先生と会う機会があり、その刺激を受けて久々にラジオキットでも作ろうと思い立った。仕事的には結構関連あるはずなのだけれど、かつての電気街とは様変わりした秋葉原には、ここしばらくはご無沙汰。ラジオキットを求めて、ラジオデパート、ラジオ会館、秋月、千石....。私のころは何石スーパーとかだったけれど、いまはゲルマラジオ以外は、ディスクリートのキットはほとんどない。それに、昔はキットといえども出来上がればそれなりにケースも実用的でもあったけれど、いまは、実験的感じが強い。今回は子供と作る目的もあるので、IC使用のAMとFMをそれぞれ購入。AMはストレート、FMはスーパーヘテロダイン。さて、製作は?また明日。

2007年5月1日火曜日

最初の一歩

Google Blogger、こちらへ引っ越そうかどうしようか。ものは試しの最初の一歩。
自己紹介
かつて憧れだったMacも今ははや6代目となりiMacで書いてます。仕事の方は、まだ電子系エンジニアの端くれとしてがんばりたいところです。庭は自然と財布と家族の調整をして、いろいろ手を入れなければならないこともあり、大変でもありますが、土や木々相手でもあり楽しいものです。
日々の身近なことから、ニュースへのコメントまで、書き貯めたものも含めて、気ままに、備忘録代わりに書いていきたいです。
今日これを読まれた方、ありがとうございます。なんという偶然かと思います。再度読まれた際には、更新が進んでいるよう気を入れて、がんばります。